2010年12月19日

冬至のゆず湯をエッセンシャルオイルのゆずで!

2010年の冬至は12/22です。冬至にはゆず湯ですねいい気分(温泉)

ゆずを輪切りや半分にカットして洗濯ネットに入れてお風呂いい気分(温泉)に入り、無病息災を祈ります。
ゆず湯は風邪予防にもなりますね。

アロマテラピーエッセンシャルオイルにも和精油としてゆずがあります。
ゆずの精油でアロマバスいい気分(温泉)はいかがですか?

ゆずエッセンシャルオイルの成分のシトラール(アルデヒド)は血行促進、新陳代謝促進
特有の精油成分のリモネン(テルペン)は鎮痛、抗炎、殺菌


四万十川流域で育ったゆず
蒸留した出来たてのエッセンシャルオイルが人気るんるん
しかも冬季限定で次回入荷が未定。



ひらめきゆずエッセンシャルオイル冷蔵庫で保存。
ひらめきゆず湯で使用する場合は、皮膚刺激にご注意しましょう。
posted by bonne at 21:06| アロマバス(全身浴) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。