
でも用意するものが多いと、なんだか高くついちゃう気がします。
まだ手作り化粧品にチャレンジしたことのない方は
最初に手作り化粧水を作ってみましょう

それでも作った手作り化粧水を入れる容器がなかったりするので
手作り化粧水のローションベースキット

基本の手作り化粧水が作れて、アレンジも簡単。
用意は、ドラックストアなどで精製水を買ってくるだけ。
(精製水はコンタクトレンズケアの棚でよく見かけます)

ちゃんと作り方のレシピのプリントもついてきます

ローションベースキット
手作り化粧水を入れるボトルと
保湿成分である代表的な3種類がセットになっています。
・ヒアルロン酸Na1%溶液

もっちりとした使い心地が特徴
⇒全体量の1%〜3%加える。
・PCAアミノリッチ(アミノ酸系保湿剤)

さっぱりめのアミノ酸系の保湿成分。肌を柔軟にしてくれます。
⇒全体量の1〜5%加える。
・ベタイン (パウダー)

サトウダイコンから摂れる天然のアミノ酸系保湿成分。
⇒全体量の1%〜5%加える。
最初はこの保湿剤ひとつひとつ買うより、キットでお試ししてみましょう。
では実際に手作り化粧水を作ってみましょう

作り方は簡単


⇒ここで好みの植物エキスなど美容成分を加えます。
⇒今回はアンチエイジングに水溶性フラーレン


水溶性フラーレン(ラジカルスポンジ)で
フラーレンマークのついた1%以上の濃度のフラーレンです。


⇒今回はベタインパウダーを1袋(1g)とヒアルロン酸Na1%溶液を入れました。


出来あがった手作り化粧水は
冷蔵庫で保存。

2週間以内

新鮮で清潔な手作り化粧水のためのちょうどいい量なんです。
ちょうどいいしっとり感

手作り化粧水にぜひ挑戦してみてね
