
また女性ホルモンはストレスや不規則な生活、ダイエットなどで
女性ホルモンの分泌バランスが崩れ、乱れてしまいます。
月経リズムで肌の状態が変わるのは、この女性ホルモンが関係していて
月経期は水分が失われやすく皮脂も少ないのでカサカサしがち。
黄体期は肌の水分量に対して、皮脂の量が多いので化粧が崩れやすい。
月経が終わった頃〜排卵までの卵胞期の肌の調子の良さや
若いころの肌を、少しでも保ちたいなら
女性ホルモンと似た働きをしてくれる植物エキスや
女性ホルモンの分泌を促進してくれる精油で
スキンケアしましょう

女性ホルモンに着目したスキンケア「シンリーボーテ」
しかも無添加化粧品

「シンリーボーテ」こだわりの成分

「ヒオウギエキス」
漢方では射干(やかん)と呼ばれていて、イソフラボンをはじめとする女性ホルモンに似た物質を多く含むことが発見されています

さらにコラーゲンの減少を抑制する可能性も


・ラベンダー
・オレンジ
・ローマカミツレ
・ベルガモット
・ゼラニウム
しかも効能だけでなく5種類のブレンドがとっても素敵な香り。
始めは柑橘系⇒甘いフローラル⇒落ち着いた全体の香りと
香りでも癒されます

シンリーボーテ うるおいクレンジング泡ジェル

まずはジェルでメイクをなじませ、水を垂らすと泡になります。



朝はジェルを泡立てネットで泡立てて洗顔します。
強くこすらなくてもファンデーションをジェルが浮かしてくれて
水

洗顔後はタオルではなく、ティッシュで覆ってふき取ると肌に負担がかからないんですって

シンリーボーテ ディープモイストセラムローション

とろっとした感触の美容液化粧水。

保湿はしっかり。でも肌はベタつきません。
香りが最高

甘いだけじゃない癒される香りを楽しみながらスキンケアできます。
精油の香りでスキンケアしたらもう香料は苦手になっちゃいますよっ。
シンリーボーテ モイストリッチクリーム

アルガンオイル・スクワラン・シアバターのクリーム。

シアバターのように手に取ると固めですが、肌の温度であっというまに
クリームに変わって肌にすぐ馴染みます。

マッサージクリームとしても使えます。
首までしっかりアンチエイジングしたいですね。
女性ホルモンは
神様が人間がここまで長寿になるとは想定しなかった分、
女性ホルモンの減少が早すぎて、女性たちが辛くなっていると聞いたことがあります。
女性ホルモンに焦点を当てたスキンケアでしっかりお手入れしていきたですね。

高機能基礎化粧品シンリーボーテファンサイト参加中