

フランス人監督が制作したドキュメンタリー映画です。
遺伝子組換え食品を食すことによって引き起こされる健康問題の可能性

ウーマンエキサイトで


豆腐、納豆、ポテトチップなどのラベルにある
「遺伝子組み換えでない」という表記
とっても重要なことですね

でもアメリカでは種子の会社が
遺伝子組み換え作物=不自然な食べもの
をどんどん世界に拡大していっているらしい...。

アメリカに本社を構えるアグロバイオ企業「モンサント社」
世界の遺伝子組み換え作物市場の90%を誇るグローバル企業の
クリーンなイメージに隠された裏の姿を
インターネットを使って情報を集め
アメリカ、インド、パラグアイ、イギリスなど現地に赴き
3年間にわたり黒い噂の真偽を確かめるために、証言を集めていったそうです。
そしてもうひとつ
環境汚染の問題に初めて警鐘を鳴らした人。激烈な逆風と中傷を受けた
レイチェル・カーソンの映画

DVDになっているのが『ブルー・ゴールド:狙われた水の真実』
ペットボトルの水について「水戦争」の現状をドキュメントしています。
![]() ★【送料無料】 DVD/洋画/ブルー・ゴールド 狙われた水の真実/ULD-553 |
もっと
環境のこと、食べ物のことを
未来に目を向けていくために
もっといろいろな真実や現実を知るべきなんだと感じます

スポンサーあっての雑誌やテレビ

こういった映画を見ることで学べます。