アロマの検定などにとどまらず、
オーガニックやエコにも
気になる資格や検定があって順番に勉強していきたいな。
まずはやっぱりアロマ検定2級と1級です。
次回は2011年5月8日(日)がアロマ検定の日程となります。
2級と1級をいっぺんに勉強して同じ日に両方受験するのがおすすめらしい。
1級には2級の内容が含まれるので
つまりは2級の内容を次回の検定まで覚えているかというと...

自信


アロマ検定はスクールなどに行かなくても独学で十分、合格

![]() [PREVAIL/プリヴェイル アロマ検定]アロマを始める方 お友達に自慢したい方にアロマテラピー検... 価格:10,290円(税込、送料込) |

日本アロマ環境協会の環境カオリスタ検定
環境カオリスタとは
アロマ・グリーンエコを理解し、実践する人に与えられる称号で
エコ関係の資格となります。
この検定はテキスト購入後に在宅で受験できるようになっています。
環境カオリスタ検定公式テキスト↓↓↓↓↓↓↓↓
![]() 環境カオリスタ検定公式テキスト 価格:2,100円(税込、送料別) |
参考:環境カオリスタnet
オーガニックは二つ資格を見つけました


オーガニックコンシェルジュの資格は民間資格で
NPO法人オーガニックコンシェルジュ協会の資格です。
インターネットを使った通信添削スタイル(eラーニング)で¥21,000(税込)
参考:オーガニックコンシェルジュ

オーガニックコーディネーターはまずはアドバイザーからスタート。
受講にはちょっと費用がかかるので後回しになりそうですが要チェックです。
参考:オーガニックコーディネーター
2011年はまずアロマ検定の勉強ノートをWEBでつくってupしていくのが私の目標です。