2010年12月01日

アロマスチーム フェイシャルスチーム(スキンケア)

フェイシャルスチーム(スキンケア)

フェイシャルスチームは蒸気に顔をあてて毛穴を開いて
肌の老廃物を取り除き
精油(エッセンシャルオイル)の成分を肌に浸透させます。

洗面器に熱いお湯いい気分(温泉)をはり
精油(エッセンシャルオイル)2〜3滴を落とし、よくかき混ぜる。
蒸気を逃がさないように頭からバスタオルをかぶり目を閉じて大きく呼吸する。

必ず目は閉じること。長時間スチームにあたらないこと。

<ニキビや脂性肌を改善>カユプテ サイプレス
・ゼラニウム2滴
・サイプレス2滴
・レモングラス1滴+ティートリー1滴+ローズマリー1滴

<敏感肌をしっとり>
ローズオットー1滴

<皮脂の分泌を整える、脂性肌に>
・パルマローザ1滴+ゼラニウム1滴
・ティートリー2滴

<肌荒れ>
カモミール マンダリン
・ネロリ2滴+パルマローザ2滴+ラベンダー2滴

<しみ、くすみ>
スイートマジョラム パルマローザ
・ゼラニウム1滴+パチュリ1滴+ローズマリー1滴

<毛穴の汚れ>
レモン ジュニパー

<アンチエイジング、しわ>
・ゼラニウム2滴+サンダルウッド2滴


ナノケアもアロマが使えますぴかぴか(新しい)


posted by bonne at 22:44| アロマスチーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月26日

アロマスチーム 呼吸器などの身体編

スチーム(身体)

アロマテラピーのスチーム蒸気を利用して呼吸器や肌のケア、心のケアをします。
今回は呼吸器などの不調におすすめのスチームレシピです。

立ち上る蒸気を鼻や口から吸入することによって
呼吸器系の不調のケアをします。
のどの痛みやせき、鼻づまり、花粉症などの症状を緩和します。

洗面器に80℃くらいの熱いお湯いい気分(温泉)をはり
精油(エッセンシャルオイル・アロマオイル)を1〜3滴を落としよくかき混ぜる。
蒸気を逃がさないように
頭からバスタオルをかぶり目を閉じて大きく呼吸する。

どんっ(衝撃)必ず目は閉じること。長時間スチームにあたらないこと。


<おすすめの精油(エッセンシャルオイル・アロマオイル)>

のどの痛み
ラベンダー ユーカリ


サンダルウッド ベイゾイン
・サンダルウッド1滴+ベルガモット1滴+ローズウッド1滴

鼻づまり
ジャーマンカモミール ユーカリ

花粉症
カユプテ ペパーミント
・ユーカリ1滴+ペパーミント1滴

風邪、インフルエンザ
・ティートリー1滴+カユプテ1滴+ラベンダー1滴

更年期障害
・ラベンダー2滴+イランイラン1滴



posted by bonne at 19:23| アロマスチーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。