2011年11月04日

精製水・水について

手作り化粧水を筆頭に手作り化粧品に欠かせないのが精製水

先日、いつものドラックストアに行ったら精製水が値上げされていましたもうやだ〜(悲しい顔)
500ml¥58が¥98でしたグッド(上向き矢印)

さて、精製水とは
イオン交換と超ろ過、蒸留などの課程を経て精製された不純物が入っていない水たらーっ(汗)のことです。

コンタクトレンズを使っている方なら精製水はお馴染みかもしれません。
はじめて手作り化粧水を作ろうと
精製水を買い求めに行く際は
ドラックストアのコンタクトレンズの洗浄のコーナーに置いてある率が高いですよ。

もともとは溶解剤として薬などを調整したり医療器具を洗ったりする水たらーっ(汗)です。
「日本薬局方」とあるように病院用の安全な水たらーっ(汗)なんです。

精製水は開封してすぐはph7.0の純粋な水の状態。
pH=7は中性
pHが小さくなればなるほど酸性が強く
pHが大きくなればなるほどアルカリ性が強い。

<精製水の注意事項>
・保管状態が悪いと簡単に腐敗するので
開封後は必ず冷蔵庫に保存早め(1週間程度)に使い切りましょうexclamation×2
・容器の先を手で触れると雑菌などが付き腐敗を早めます。

・ミネラルウォーターで代用しないこと
ミネラルウォーターにはカルシウムなどミネラル分(無機塩類)がたくさん含まれています。他の材料と混ぜた際に化学反応を起こす可能性がありますので手作り化粧品には使いません。

手作り化粧水なら
精製水の代わりにフローラルウォーターをおすすめしますハートたち(複数ハート)
メモフローラルウォーターの種類と特徴

ラベル:精製水
posted by bonne at 08:06| 手作り化粧品の材料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月28日

ミツロウ(蜜蝋ワックス)とは

ミツロウ蜜蝋)は
ミツバチの体内で作られたワックス成分です。
ミツロウでできたクレヨンがあるように食べても危険性の低い自然の安全な材料です。
特に手作りリップクリームや子育て中のママのスキンケア、ハンドケアに最適exclamation
むかっ(怒り)ただし、乳児の口に入る恐れのあるものへの配合はやめましょう。
ミツロウに含まれる花粉にポツリヌス菌の芽胞が含まれていることがありその菌により乳児ポツリヌス症を引き起こす可能性があります。
むかっ(怒り)またはちみつにアレルギーのある人も使用を控えましょう。

メモ手作りリップクリームの作り方レシピ

ミツロウ(蜜蝋)は古代ギリシャ、ローマ時代から軟膏として使われてきました。
ミツバチが蜜を蓄えるためにはちみつを体内に取り込んで
蜜腺からロウ物質(ワックス)を分泌して巣を作ります。
その巣にあるワックスを煮出し水分を分離して冷やし固まったワックス部分を取り出し
精製して不純物を取り除いて作ります。

はちみつ50mlから小さじ1杯のミツロウ(蜜蝋)しか作れません。
人間には作れないミツロウ、まさにミツバチのお陰で自然界からの贈り物ですねexclamation×2

<ミツロウ(蜜蝋)の成分>
主成分 パルミチン酸メリシル(ロウエステル)
ビタミンA、プロポリス、花粉

<ミツロウ(蜜蝋)の効能>
保湿効果を高めて肌を柔らかくする働きがあります。
特に目・口の周りの乾燥やひじ・ひざ・かかとなどのケアに最適です。

<ミツロウ(蜜蝋)の取り扱い方>
ミツロウは固体で固いのでそのままではスキンケアに使用できません。
ミツロウは水やオイル、アルコールに溶けないので
手作り化粧品を作る際には
ミツロウ蜜蝋)の融点以上の温度(60〜67℃以上)になるように湯煎いい気分(温泉)したり、温めた植物油(キャリアオイル)で溶かして
軟膏(バーム)やクリームを作ります。
キャリアオイル5:ミツロウ1の割合で混ぜると使いやすい柔らかさになります。
晴れは4:1がおすすめ。

<ミツロウ(蜜蝋)の精度>
ミツロウ蜜蝋)は精製された白いサラシミツロウ
未精製または精製度の低い黄色〜オレンジ色のミツロウがあります。

自然の成分が多く入っている未精製や精製度の低いミツロウがおすすめぴかぴか(新しい)
手作り化粧品で香りや色をつける場合は精製された無臭の白いミツロウが使いやすいですね。

かわいい精製度の高い白いミツロウ
白いミツロウは精製度が高く、硬めで淡い香りがあります。


かわいい未精製または精製度の低い色のついたミツロウ
黄色〜オレンジのミツロウは精製度が低いので柔らかく強い香りと強い色味があります。(はちみつのような芳香)
色は集めた花蜜に含まれていた花粉の色によるもので、
ミツバチが集めてきた花によっても色は変わりますし、
精製の度合いによっても色は変わってきます。
日光に当たると色が退色するため、しっかりと密閉容器に入れて日の当らない場所に保管しましょう。
posted by bonne at 08:55| 手作り化粧品の材料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月27日

クエン酸とは

クエン酸は果実に多く含まれる有機酸のひとつでレモン汁から発見された物質です。
主としてサツマイモなどの穀物のでんぷん質(糖質)を発酵させて得られます。
身体の重要な生体成分のひとつでもあるクエン酸
植物からつくられているので安全性の高い素材で食品と化粧品や掃除に使われています。

クエン酸は真っ白いサラサラとした結晶性の粉末で揮発性の物質を含まないのでお酢と違ってニオイはありません。
水、アルコールによく溶けるので手作り化粧品などに簡単に混ぜられます。
揮発しないので掃除などでクエン酸を使いすぎるとその場に残る特徴があり
掃除した箇所がべたつくことがあるので使用する量に注意むかっ(怒り)しましょう。
クエン酸が掃除に適している場所は残留することで水アカなどの除去に効果のある
トイレ、お風呂場、キッチンの水回りなどがおすすめです。

またクエン酸は肌に傷がある場合や肌荒れには、刺激がありしみるので濃度を薄くするなど注意が必要むかっ(怒り)です。

<クエン酸の効果>
・肌を石けんで洗った後phがアルカリ性に傾いているのを弱酸性に戻す助けをします。
・古い角質を取り除く力を高めます。
・石けんカスや水アカなどアルカリ性の汚れを中和して汚れを落とします。
・抗菌、消毒

<手作り化粧品にクエン酸>
ph調整、収れん、酸化防止、防腐
手作り化粧水100mlに耳かき1杯くらいのクエン酸を加えます。

<お風呂にクエン酸>
入浴剤として浴槽に入れれば、古い角質を取り除き、肌のバランスも整え、さっぱりと清潔にしてくれます。
浴槽にクエン酸を大さじ2〜3を入れる。
お好みで精油も入れましょう。3〜5滴。
詳しくは..
メモ界面活性剤不使用の入浴剤にしよう!

<石けんシャンプーの際のリンス>
石けんシャンプーの後のきしみはphがアルカリ性に傾いているから
弱酸性に戻す石けんシャンプー用のリンスはクエン酸です。
クエン酸を洗面器1杯のお湯に小さじ1/2くらいを溶かして髪をなじませ少し置いてからすすぎます。

<クエン酸水スプレーで掃除>

クエン酸水の作り方
水200ml+クエン酸小さじ2をスプレー容器に入れよくふり混ぜる。
お好みでティートリー、レモンやハッカ油などの精油を入れます。(30滴以内)

・トイレに入ったあと、便器にスプレーすると尿石の予防になります。
・トイレのタンク上の手洗い部分
・洗面台、蛇口
・キッチンの水回り
・お風呂場
・窓ガラス
・まな板やふきんの除菌・消臭
など水アカや湯アカ、錆、石けんカスにスプレーし拭きます。
夜、スプレーし翌朝までそのままにしておけばキレイに。
            スプレー

食品添加物規格のクエン酸で安心、安価で一番人気のクエン酸


ラベル:クエン酸
posted by bonne at 08:25| 手作り化粧品の材料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...