生理痛・月経困難症には特にクラリセージ、ニアウリをおすすめします。
ただし妊娠を望む場合や月経過多の人はクラリセージ厳禁

(強力な月経促進作用などがあるため)
月経痛の原因は下半身の血行不良や子宮の強い収縮のほか
月経中にゆるむべき骨盤がうまく開けていないことも考えられます。
骨盤自体が悪いだけでなくストレスや目の疲れからの頭のこわばりからきていることも。
そこでアロママッサージやアロマバスで骨盤をスムーズに開いてあげることも重要です。
ただし子宮や卵巣に病的な異常がある場合は婦人科に行きましょう


スクラレオールという女性ホルモン様物質で
ホルモンバランスを整えて子宮の収縮を和らげてくれ
酢酸リナリルが多く含まれていて鎮痛作用があります。

ビリディフロロールという女性ホルモン様物質があり
ホルモンバランスを整えて子宮の収縮を和らげてくれます。

生理中は体が水分を貯めこんでむくんでしまうのを
体内の余計な水分や老廃物の排出を助けてくれます。
<生理痛・月経困難症におすすめのその他の精油>
スイートマジョラム ラベンダー ローマンカモミール サイプレス

<生理痛・月経困難症のアロマケア>

・キャリアオイル10ml+クラリセージ2滴+ラベンダー2滴
・セントジョーンズワートオイル15ml+アルニカオイル15ml+クラリセージ3滴+ラベンダー3滴+ジュニパー3滴
下腹部や腰などの痛む場所をなでるようにやさしくマッサージします。
みぞおちから腹部にむかってマッサージしましょう。
マッサージしなくても塗布するだけでも効果的

ヘッドマッサージで骨盤につながっている頭蓋骨をゆるめてあげれば痛みが和らぎます。
生理予定日の1週間前からおこなうのも効果的。
キャリアオイルは小麦胚芽オイル、スクワランオイル、ホホバオイル、スイートアーモンドオイル、セントジョーンズワートオイル、アルニカオイルがおすすめ。

全身浴
・クラリセージ3滴+ラベンダー3滴
・クラリセージ2滴+ラベンダー1滴+ジュニパー1滴
・フェンネル5滴
月経3日目くらいの経血の量が少なめになったらぬるめのお湯


半身浴や足浴(フットバス)
・クラリセージ2滴+ラベンダー2滴

フットバス(足浴)の基本を参考に。


・クラリセージ1滴+ラベンダー5滴


・レッドクレイ大さじ7+水大さじ3くらい+イブニングプリマローズオイル小さじ1/2+クラリセージ1滴+フェンネル1滴
クレイパックと同じように材料を混ぜますがクレイパックよりもやや硬めにします。

ガーゼにクレイペーストを厚さ1〜2cmほどのせて患部に当てます。
約1時間くらいしてクレイが乾燥していたらはずします。
クレイ湿布は最初、冷たく感じるので
材料の水を人肌の温度のお湯に代えれましょう。