2012年07月18日

アロマの虫除けスプレー バズオフ アウトドア ボディスプレー

6か月以上の赤ちゃんや子供の虫除け対策は
虫が好まないアロマの香りの虫除けスプレーが定番になってきましたね。

バズオフ アウトドア ボディスプレーは
化学合成物であるディートは使用しておらず
使っているエタノールはサトウキビ抽出のもの
精油はオーガニックと
自然原料で作られた安心して子供に使える虫除けスプレーなんです。

バズオフ アウトドア ボディスプレー

スプレーもしやすく
バズオフ アウトドア ボディスプレー
肌につけるとさっぱりとします。
バズオフ アウトドア ボディスプレー



虫が好まないアロマの香り
ACO(オーストラリア最大のオーガニック認定機関)の
許可を受けたオーガニックエッセンシャルオイルを使っています。
・コウスイガヤ
・セイヨウハッカ
・エンピツビャクシン
・ユーカリ
・スパイクラベンダー
・ティートリー

ただ、顔の周りは鼻が近いので子供が嫌がります。
最初は足元からつけてあげて
香りに慣れさせてあげましょうexclamation×2

2011年08月07日

虫除けと日焼け止めが一緒になったアロマ&モスキート

夏の子供には日焼け止めを塗って虫除けもスプレーして..と
なんだか肌に負担をかけていませんか?
虫除け日焼け止めが一緒になった
アロマ&モスキートは子供たちにおすすめハートたち(複数ハート)(1歳以上から)
アロマ&モスキート ピュア ホワイト ミルク UV
CAQX3SLI.jpg
↑↑↑こちらはお試しサイズ さらっとした白い乳液で
肌へのなじみがとってもいいわーい(嬉しい顔)

日焼け止めは酸化チタンや酸化亜鉛は使ってはいませんが
低刺激のポリシリコン-15を使っています。界面活性剤です...ふらふら
でも界面活性剤や虫除け剤を使った日焼け止め虫除けを重ね塗りするより
ずっと肌にやさしいし身体にもいいと思います。

虫除けラベンダー、レモングラス、ティーツリーの精油。
この精油のブレンドの香りがアロマの虫除けスプレーの中でも一番子供たちに好評なんですexclamation×2
子供が嫌がらずにつけてくれます。
ブレンドされたアロマエッセンスがフルーティーぴかぴか(新しい)
レモングラスの強さがラベンダーで甘くなっているのかな...黒ハート


ドラックストアで販売されている通常の虫除けスプレーなどの商品は
ディート(ジエチルトルアミド)が虫除け剤として使われています。
このディートは実は使い方に注意が必要どんっ(衝撃)
・生後6か月未満使用は禁止
・目に入らないように、吸いこまないように
・2歳未満は一日1回、12歳未満は一日1〜3回の使用にとどめること。
スプレー式は子供は吸いこみやすいですよねふらふら

だからやっぱりアロマや低刺激の商品を選んであげたいわーい(嬉しい顔)

<アロマで虫除けのアロマ&モスキート上手な使いかた>
ひらめき精油(エッセンシャルオイル)の香りが消えると効果がありません。
2時間おきにつけ直しましょう。
ひらめき1歳未満には使用不可どんっ(衝撃)レモングラスなど精油の刺激が強すぎますから。

ナチュラルコスメTOWAファンサイト応援中

posted by bonne at 00:03| 症状別レシピ 赤ちゃん・子供 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。