2014年02月09日

バスボムの作り方 炭酸風呂を気軽に楽しもう!!

お友達に頂いたプレゼントの中にバスボム。
まるでキャンディみたいに可愛い黒ハート
バスフィズ

バスボムは簡単に作れます。
エッセンシャルオイルを加えて手作りすると
売られている香料の入ったバスボムよりナチュラルでおすすめ。

バスボムの作り方

たっぷりめに作って、毎日楽しみましょういい気分(温泉)

・重曹 大さじ10
・クエン酸 小さじ10
・コーンスターチ 小さじ4
・天然塩 小さじ4
・はちみつ 小さじ2
・エッセンシャルオイル 16滴

1重曹 大さじ10とクエン酸 小さじ10、コーンスターチ 小さじ4、天然塩 小さじ4を混ぜます。

2はちみつを加えてよく練り合わせ、エッセンシャルオイルを加えます。

3ラップに一回分ずつ取り分けて、おにぎりみたいに丸めます。少し置いておけば固まります。

はちみつは、キャリアオイルでもexclamation×2
粉末状のハーブを加えてもいいですね。
混ぜにくいときには無水エタノールをほんの少し加えてると作りやすいです。

posted by bonne at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 入浴剤・バスソルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月22日

ヨガデトックス スウェッティングバス

モデルの道端アンジェリカさんがプロデュースしている
ヨガデトックス スウェッティングバスの1回分を試してみました。
ヨガデトックス スウェッティングバス

アーユルヴェーダに使用されているハーブ4種が配合されています。
心と身体のデトックスがテーマです。
ユーカリやレモングラスが血行を促進し発汗を促してくれます。

ヨガデトックス スウェッティングバス
真っ白でサラサラのパウダー状の入浴剤
たっぷり100gを使います。

ヨガデトックス スウェッティングバス
インバスマッサージの方法をえ覚えて浴槽でマッサージしましょう。


posted by bonne at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 入浴剤・バスソルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月09日

メディカルアロマ ハイパープランツ 薬用入浴剤 DRアロマバス

ハイパープランツ 薬用入浴剤 DRアロマバス
お医者さんが作ったアロマバスの入浴剤です。

ハイパープランツは日本のメディカルアロマの先駆者ぴかぴか(新しい)

日本ではエッセンシャルオイルは医薬品とは認められていませんが
もっともっとたくさんのお医者さんが
積極的にアロマを取り入れていってもらいたい。
そしてメディカルアロマをもっと生活に取り入れたいexclamation×2
薬の処方と違って儲からないと動かないのかなぁ....ふらふら

冬でなくてもきちんと湯船につかる習慣は
健康・美容に重要ひらめき
せっかくのお風呂いい気分(温泉)ですからアロマバスexclamation×2

かわいいローズウッド、フランキンセンス、ベルガモットの肌荒れ対策


かわいいローズ、ローズウッド、パルマローザの美肌・美容



かわいい真正ラベンダー、マージョラム、イランイランのリラックス&不眠症対策


アロマバス

posted by bonne at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 入浴剤・バスソルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。